くせ毛のスタイリング方法は?断然ヘアスプレーを使うべき理由

こんにちは、ハラペコです。

突然ですが、僕はめちゃくちゃくせ毛です。天パーです。

どれぐらいくせ毛かと言いますと、

  • 1ヶ月以上散髪しないと、髪の毛が言うことを聞かずスタイリングが不可となる
  • 髪型の選択肢がない(かなり短めの髪型にしないと、クルックルのボッサボサになる)
  • 梅雨の時期は「パーマ掛けたの?」と絶対に言われる

という感じです。水に濡れるとくせが強くなるタイプですね。

あと、妻に突然「整いました!」と言われ、

https://www.single-worker.com/wp-content/uploads/2019/11/icon_kitsune.png

パパの髪の毛と掛けまして、来年の消費税と説きます

??? …そ、その心は?

https://www.single-worker.com/wp-content/uploads/2019/11/icon_shirokuma.png

https://www.single-worker.com/wp-content/uploads/2019/11/icon_kitsune.png

どちらもテンパー(天パーと10%)でしょう

という割とクオリティ高めの謎かけを浴びせられたりします。

今日はそんな僕が愛用しているアリミノのスタイリング剤について語ろうと思います。

それでは行ってみましょう!

くせ毛男性におすすめのスタイリング方法

くせ毛の人は自分のくせ毛っぷりにコンプレックスを持っている人が多く、僕もご多分に漏れずコンプレックスを持っています。

なので、できるだけくせ毛っぷりを隠して生活したいんですよね。

というわけで、僕の場合は毎朝こんなスタイリングをしています。

  • その1:髪を濡らしてドライヤーで乾かす
  • その2:ハードタイプのヘアワックスでがっちり固める
  • その3:ハードタイプのヘアスプレーでさらにがっちり固める

その1:髪を濡らしてドライヤーで乾かす

毎朝、起きると髪の毛が爆発しているので、まず全体的に髪を濡らしてドライヤーで乾かします。

これによってクルックルのボッサボサになっている髪の毛をできるだけくせのない状態に持って行けます。

なお、髪を濡らすのに使っているのは普通の水道水です。

いわゆる寝癖直しウォーターを使ってみたこともあるのですが、特段くせが取れやすくなるわけではなかったので、使うのをやめてしまいました。ちなみにこういうやつです。

もしかしたらくせ毛のタイプによっては効果抜群の方もいらっしゃるかもしれませんが、僕には効果なしでした…。

その2:ハードタイプのヘアワックスでがっちり固める

大抵のくせ毛の人が美容室なんかでおすすめされるのがこれですね。もはや定石です。

ドライヤーでくせのない状態に持って行ったら、すかさずハードタイプのヘアワックスでがっちり固めます。

これによってくせののない状態でキープすることができます。

なお、ソフトタイプのヘアワックスだと水分量が多いために逆にクルックルになってしまいますので要注意です。

僕が長らく愛用しているのはアリミノの「ピース フリーズキープワックス」です。全国のくせ毛男子が使っているであろう、ド定番ワックスですね。

created by Rinker
ピースプロデザインシリーズ
¥1,409 (2023/06/09 18:41:48時点 Amazon調べ-詳細)

その3:ハードタイプのヘアスプレーでさらにがっちり固める

ここからがポイントです。

ハードタイプのヘアワックスでバッチリくせ毛を隠蔽できたかと思いきや、実は条件によってはキープが崩れてしまう場合があります。

それは梅雨や真夏の時期です。

なぜかと言いますと、梅雨は空気中の水分量が増えるから、真夏は頭皮の水分量(汗)が増えるからです。

これらの時期は夕方にはキープが崩れてクルックルになってしまいます。

そこでおすすめしたいのがヘアスプレーの併用です。

ハードタイプのヘアワックスでがっちり固めた後、これまたハードタイプのヘアスプレーでさらにがっちりを固めるのです。

ヘアスプレーをすることでキープ力がめちゃくちゃ上がります。梅雨だろうが真夏だろうが髪型は一切崩れません。

ヘアスプレーはアリミノのピースシリーズがおすすめ

僕がずっと使っているのはアリミノの「ピース プロデザイン フリーズキープスプレー」です。

created by Rinker
ピースプロデザインシリーズ
¥1,390 (2023/06/09 18:41:49時点 Amazon調べ-詳細)

使い続けている理由としては、非常に入手しやすいということとキープ力が申し分ないということです。あと、シャンプーで簡単に洗い流せるのもいいところです。

一方、デメリットとしては

  • 結構高い
  • 若干匂いが気になる

ですね。

ヘアワックスに比べて、ヘアスプレーはあっという間に使い切ってしまうので、常用すると結構なお値段になります。

また、そこまできつくはないものの、匂いがついていますので、気になる人はいるかもしれません。ただ、隣の席の人にまでブワッと香るような強さではありませんので、あくまで好みの問題かなと思います。

アリミノのヘアスプレーと言えば、老舗ラインの「スパイス」シリーズの方が有名かもしれません。

created by Rinker
アリミノ(ARIMINO)
¥1,000 (2023/06/09 22:27:58時点 Amazon調べ-詳細)

僕も昔、この「スパイスシャワーフリーズ」を使っていたのですが、

  • スプレーの勢いが強くて、スプレー量の調整が難しい
  • 本当にあっという間になくなる
  • 匂いがかなりきつめ

だったので、「ピース プロデザイン フリーズキープスプレー」に変えてしまいました。

匂いさえもう少しマイルドになればなぁ…!

最後に

直毛の人からすると「ここまで髪型のキープにこだわるって何なの?w」と思われるでしょうが、くせ毛の人は大抵クルックルの髪の毛にコンプレックスを持っているもので、出来ればくせのない状態で生活したいのです。

その手段の一つがハードタイプのヘアワックス+ハードタイプのヘアスプレーを使ったスタイリングですね。

「くせ毛を隠したいのじゃ…!」というくせ毛男子は是非ともお試しください。

まぁ、本当に隠したいのなら縮毛矯正することをおすすめします。コンプレックスから完全に解放されますよ。ただ、定期的に矯正し続けないといけないのでめちゃくちゃ高くつきますけどね…!

以上、ハラペコでした。

関連記事