こんにちは、ハラペコです。
突然ですが、皆さんは「お母さん食堂」をご存じでしょうか?
「お母さん食堂」とはファイリーマーとが2017年から展開しているお総菜プランドのことでして、売り上げ好調につき、順次ラインナップが拡大され、今やかなりの存在感で売り場に鎮座しています。
2018年の9月頃に「お母さん食堂」の発売1周年を記念して、お買い得セールを実施していたのですが、その頃に初めて「お母さん食堂」のお総菜を買ってみたんですよね。
最初は「物は試し」ということで、あまり期待せずに買ったのですが、これが結構おいしいのです…!
今や子供のお気に入りのお総菜なんかもできてきて、我が家では週末の手抜きランチの定番になりつつあります。
今日は子供がお気に入りの「お母さん食堂」のお総菜3選をご紹介したいと思います。
それでは行ってみましよう!
子供が選んだお気に入りの「お母さん食堂」のお総菜3選
僭越ながら、ランキング形式で発表させていただきます。
それでは第3位からです!
第3位:ほっくりした甘さ さつまいも煮
第3位は「ほっくりした甘さ さつまいも煮」です!

大人からすると、おかずと言うには少し物足りない感があるのですが、一口サイズでほんのり甘くて食べやすいせいか、うちの子供には大人気です。
小容量とは言え、約100円で買えるので、お財布にも嬉しいお値段ですね。
うちの場合、まとめて2, 3個購入して、ジップロックコンテナーに移して保存するようにしています。
サッと取り出してサッと片付けられるので、めちゃくちゃ便利ですよ。
第2位:たれづけ唐揚げ
第2位は「たれづけ唐揚げ」です!

これは冷凍のお総菜ですね。
食べるには解凍しないといけないというのがちょっと面倒くさいのですが、まぁ唐揚げのお総菜って大抵温めないとといけないので仕方がないですね…。
お味は甘辛な味付けではあるものの、結構甘めな気がします。それでいて中の鶏肉は非常に柔らかいので、小さい子供でも問題なく食べられるかと思います。
めちゃくちゃ偏食家の娘(4歳)も普通にパクパク食べるので、たいていのちびっ子は問題なく食べられるのではないでしょうか。
また、大人が食べてももちろん美味しくて、非常にご飯が進むお味ですね。大学生の男子ならこれだけでご飯3杯はいけるでしょう。
お値段は1個あたり約250円です。
唐揚げが4個ぐらい入っていますので、めちゃくちゃコスパが高いかと言われるとそうでもないような気がしますが、子供の大のお気に入りということで、堂々第2位にランクインです。
第1位:香りとコクのチーズピッツア
栄えある第1位は「香りとコクのチーズピッツア」です!

「ピザ」ではなく「ピッツア」なんですね。何だかおしゃれ。
それはいいとして、このピザ、偏食家の娘がめちゃくちゃ大好きなんですよ。
確かに「チーズ好き」という娘の好みに嵌まってはいるものの、普通のピザは一切食べない娘がこのピザだけはパクパク食べるんですよね。
ちなみに調理後はこんな感じです。ちょっと焦げてしまいましたがw

このピザ、とにかく生地がおいしいんですよね。変なクセがなく非常に食べやすいのです。
個人的には、スーパーで売っている食品メーカー製のチルドピザより断然おいしいと思います。
さて、お値段はと言いますと、約300円です。
「おっ、安いやんけ!さすがファミマ!」と思いがちですが、実はこのビザ、かなり小さいんですよ。
手のひらサイズです。なので、大人1人前もないと思います。
コスパだけは少し残念感があるのですが、娘がパクパク食べる数少ない総菜の1つなので、堂々の第1位です。
なお、このビザは「トロナジャパン」というメーカーが作っているのですが、どうやら自社プランドの商品も作っているみたいなんですよね。
かなり気になる…。どこのスーパーで売ってるのか、問い合わせてみようかな…。
最後に
我が家は今まで完全無欠のセブン-イレブン派だったのですが、お母さん食堂の登場により少しずつファミマ派になりつつあります。
それだけお母さん食堂にハマっているという…!
「今日のお昼ご飯どうしよう…」「タ食のおかずが1品足りない!」なんていうときは、近所のファミマに行くと良さげなお総菜が見つかるかもです。
だまされたと思って一度はご賞味いただきないなぁ。特に「香りとコクのチーズピッツア」!
以上、ハラペコでした。