【クチコミ】プレシェーブローションは「ギャツビー」のジェルタイプがおすすめ

こんにちは、ハラペコです。

今日は僕が普段使っている電気シェーバー用のプレシェーブローションについて書きたいと思います。

ちなみに、プレシェーブローションはひげの薄い方には無用の長物ですので、薄ひげの方には価値ゼロの記事になっています。ご了承ください。

それでは行ってみましょう!

ひげ剃りは「カミソリ派」と「電気シェーバー派」で大きく分かれる

ご存じの通り、ひげ剃りは「カミソリ」と「電気シェーバー」の2パターンあります。

カミソリはいわゆるT字カミソリですね。有名どころのメーカーとしては「シック」や「ジレット」でしょう。

一方、電気シェーバーは各電機メーカーが出している電動タイプのやつですね。有名どころは「パナソニック」や「ブラウン」あたりでしょうか。

もちろん、どちらでもひげが剃れるので「どちらを選ぶかは好みの問題でしょう?」とか言っちゃう女性諸君がいらっしゃるのですが、

全然違います。

カミソリの方が断然深剃りできるのです。電気シェーバーの比ではありません。

なので、しっかりひげを剃りたい人は「カミソリ派」が多いのではないかと思います。

ただ、カミソリは事前にシェービングフォームを塗ってしっかりひげを柔らかくしておかないといけないですし、失敗すると派手に流血するので手間と時間が掛かります。

一方、電気シェーバーは流血のリスクが少ないですし、事前準備もたいして必要ありませんので、断然お手軽なんです。その代わり、カミソリほどの深剃りは期待できません。

僕はひげが濃いのですが、肌が死ぬほど弱いので電気シェーバー派です。毎日カミソリなんかで剃ってたら肌が死んでしまう……!

ひげが濃い電気シェーバー派には「プレシェーブローション」が必須アイテム

というわけで、ひげが濃いくせに電気シェーバー派の僕なのですが、僕みたいな人には「プレシェーブローション」が必須アイテムになります。

プレシェーブローションとは、カミソリで言うところのシェービングフォームのようなもので、ひげを剃る前に塗っておくことで肌の滑りをよくしてくれる代物です。

おまけに、ローションを塗る過程でひげを立たせることができるため、塗った方が深剃りができると言われています。僕は深剃りできてる実感は全然ないですけどね…。

おすすめは「ギャツビー プレシェーブジェル」

今まで、色んなプレシェーブローションを試してみましたが、総合的に判断して

「ギャツビー プレシェーブジェル」が断然おすすめです!

「断然おすすめです!」とか言ってる割にめちゃくちゃスタンダードなやつなのですが、なんだかんだこれが最高だなと思っているんです。

なぜおすすめかと言いますと、

  • 比較的手に入りやすい
  • 安い
  • 液ダレしない
  • 香料が控えめ

だからです。

その1:比較的手に入りやすい

皆さんご存じ、マンダムが発売している「GATSBY(ギャツビー)」ブランドです。

「ギャツビー置いてないお店なんてあんの?」ぐらい、めちゃくちゃスタンダードですよね。

ただ、ドラッグストアで見かけるギャツビーのプレシェーブローションは「ジェル」じゃなくて「ローション」が圧倒的に多いです。

「ジェル」もドラッグストアによっては置いているところもあるので、「比較的」入手しやすいと言えるかなと思っています。

その2:安い

海外メーカーのものに比べたら断然安いです。さすがギャツビー!貧乏既婚者に優しい!

その3:液ダれしない

粘性のあるジェルタイプなので塗っているときに液ダレしません。

その1で書いたローションタイプのものは粘性ゼロなので、塗っているときにダラダラと液ダレしてしまいます。

ローションタイプと比べると速乾性は劣るのですが、乾くまでに何十分も掛かるわけではありませんので、扱いやすさの観点からジェルタイプを愛用しています。

その4:香料が控えめ

海外メーカーのものは香料がきついんですよね…。その点、ギャツビーは香料が控えめで素敵です。

気にならない方もいらっしゃるでしょうが、匂いがきつすぎるものはちょっと苦手で…。

最後に

「3日に1回しかひげ剃りしません」みたいな方には無意味な記事でしたが、ある程度の「濃いひげさん」には「わかるわかる!」と言っていただけるのではないかと思います。

ギャツビーはやっぱり安定感がありますよね。

「ギャツビー プレシェーブジェル」、おすすめです!

関連記事