こんにちは、ハラペコです。
先日、ようやく名刺管理アプリを使い始めました。遅っ!
最初は定番の「Eight」にしようかと思ったんですが、今から使い始めるならLINEが提供している「myBridge」がよさそうだなと思い、myBridgeにしました。
今日は、なぜ今から使うなら「myBridge」なのかをお話ししたいと思います。
それでは行ってみましょう!
目次
サラリーマンは名刺をたくさん貰い、たくさん保管している
僕はサラリーマンなので名刺交換をする機会が結構あります。
最近思うんですけど、打ち合わせのやり方はテクノロジーの進化とともに形を変えている(「資料を紙で配布」から「プロジェクタに投影」など)のに、名刺交換だけはずーっと紙媒体なのは何でなんですかね?
メールで連絡しようにも紙媒体からわざわざメールアドレスを手打ちしないといけないですし。手打ちした後、アドレスが間違っていないかどうか指さし確認しているあたりから「僕はいま何をやっているんだろう?」って思います。
紙媒体でもいいからQRコードを載せて、Facebookのページに飛ばせばよくないですか?
ねぇ??
…すみません、話がそれました。
僕は今まで技術職だったので、外出機会が少なく、名刺交換の機会ってそれほどなかったんですよね。なのでシンプルに頂いた名刺をファイリングしてやり過ごしていました。
ところが、最近営業職になりまして、そこから頂く名刺の量が格段に増えました。かつ、いただいた名刺を見返して連絡を取る機会が劇的に増えたんです。
社会人11年目のハラペコ、ここでようやく気づきました。
名刺を紙媒体のまま管理するのはムダすぎ!
と。
名刺が増え続けると引き出しのスペースを圧迫し続けますし、何より検索性が悪すぎることにようやく気づいたわけです。遅っ!
名刺管理アプリ「Eight」を使おうと思ったが…
そこで、みんなが使っているソリューション、名刺管理アプリを使うことにしました。
おそらく多くの方が使っているのはSansan社が提供している「Eight」かなと思ったので、僕も「Eight」を使おうと思いました。
僕の場合、既に100枚以上の名刺を持っていたため、それを全部サクッと「Eight」にアップロードできる方法はないかと調べてみました。
すると、一応、あるにはあるのですが、いずれも数千円の費用が掛かるんですよね…。
- 出張スキャン
→自宅やオフィスにスタッフの方が来てくれて、スキャナで名刺をスキャンしてくれるサービス。最低金額が3,000円(500枚まで)。 - 郵送スキャン
→名刺を郵送するとスタッフの方がスキャンしてくれるサービス。最低金額が3,000円(500枚まで)。
※ 2018年9月現在
貧乏性の僕は「結構かかるな…」と思ってしまいました。
また、格安に済ませたい方のために「セルフスキャン」というサービスがあるのですが、わざわざEight専用スキャナが設置されたスキャンスポットに行って、自分で名刺をスキャンしなければならず、面倒くさがりの僕は「結構面倒くさいな…」と思ってしまいました。
※出張スキャン、郵送スキャン、セルフスキャンの詳細は以下をご参照ください。
【外部サイト:名刺アプリEightの「どこでもスキャン」】
同僚からは「もう名刺管理アプリ使うのやめたら?」と冷たく言い放たれてしまいましたが、諦めきれなかった僕は「もっと良い方法はないのか!?」とさらに調べてみました。
LINEの名刺管理アプリ「myBridge」が2018年9月から一括スキャンが無料に!
そうしたら、LINEが名刺管理アプリをやっていることに気づきました。「myBridge」です。
2018年5月から開始されたサービスで、当時は結構話題だったのかもしれませんが、僕は全然知りませんでした…。
「へー、LINEもやっているんだ」ぐらいに思いながらWebサイトを眺めていたところ、名刺スキャン代行サービス「おまかせスキャン」の存在を知りました。
「おまかせスキャン」というのはEightで言うところの「郵送スキャン」です。名刺をどさっと郵送すれば、スタッフの方が代わりにスキャンして「myBridge」に登録してくれるというサービスです。
手間が掛からなくていいですよね。「でもきっと有料なんでしょう?」僕もそう思いながら見ていました。
ところが、これがなんと…
2018年9月から完全無料!
完全無料!
完全無料!
おお!!!!!!LINEすげー!!!!!!!これや!!!!!!!
というわけで「myBridge」に即決しました。
myBridgeの「おまかせスキャン」に申し込んでみた
実際に「おまかせスキャン」に申し込んでみました。
- 2018/9/06(木):myBridge新規登録&おまかせスキャン申し込み
- 2018/9/07(金):名刺郵送(着払い)
- 2018/9/10(月):名刺到着
- 2018/9/19(水):名刺のスキャン完了(223枚)&手作業での修正開始
- 2018/9/25(火):名刺の登録完了(223枚)
名刺を郵送してから登録が完了するまで10営業日掛かりました。枚数のわりに結構早いのではないかと思います。それにに申し込みが殺到しているでしょうし…。それを考えるとかなり優秀なのでは!
最後に
myBridgeの「おまかせスキャン」はLINEの本気度が伺えるサービスだなと思いました…!
まだ名刺管理アプリを使っていないという方は断然LINEの「myBridge」がおすすめです!
初期コストゼロ!タダは最高ですね!!