【子供にバレない】Amazonでクリスマスプレゼントをこっそり買う方法

こんにちは、ハラペコです。

突然ですが、皆さんはもうクリスマスプレゼントを買いましたか?

僕はもう買いました。子供たちに見つからないように、クローゼットの奥のほうに隠してありますw

子供向けのプレゼントをネット通販で買うとなると、普通は家に配達されてしまうので、子供による開封リスクが伴います。

なので、僕はいつもAmazonのコンビニ受け取りで購入するようにしています。

今日はAmazonのコンビニ受け取りサービスについて、メリットや注意点なんかを書こうと思います。

それでは行ってみましょう!

Amzonのコンビニ受け取りサービスとは?

ざっくり言うとAmazonで購入した商品をローソンまたはファミリーマートで受け取ることができるサービスです(2018年12月現在)。詳細は以下のWebサイトをご参照ください。

【外部サイト:Amazon.co.jp ヘルプ: 店頭受取について – アマゾン

コンビニ受け取りには以下のメリットがあります。

  • メリットその1:好きなときに荷物を受け取ることができる
  • メリットその2:家族に内緒で荷物を受け取ることができる

メリットその1:好きなときに荷物を受け取ることができる

宅配便を受け取ろうと思ったら「配達時間帯に自宅にいないといけない」という大きな制約がありました。一方、コンビニは24時間365日開いているわけですから、自分の好きなタイミングで荷物を受け取ることができます。

…というのは昔の話。

今では住宅への宅配ボックスの設置が進んでいますし、PUDOのような便利なサービスも出てきています。

なので、このメリットは年々薄まりつつあるのかなと思っています。

メリットその2:家族に内緒で荷物を受け取ることができる

コンビニ受け取りの最大のメリットがこれでしょう。

宅配ボックスだと家族に中身を見られてしまうかもしれません。

また、Amazonの商品をPUDOステーションに配達してもらうのは結構面倒くさいのです。

と言いますのも、PUDOステーションに配達してくれるのはヤマト運輸や佐川急便等の限られた宅配事業者だけでして、Amazonでそれを実現するには一度コンビニ受け取り(※必ずヤマト運輸がコンビニに配送)を指定して、コンビニまで運んでもらったらクロネコメンバーズで配送先をPUDOステーションに再指定、みたいなことをやらないといけないからです(2018年12月現在)。

「え、それやったらもうコンビニで受け取ればええやん」という話ですね。

Amazonのコンビニ受け取りサービスを使うべき人とは?

Amazonのコンビニ受け取りサービスのメリットを最大限に享受できるのはこんな人です。

  • その1:実店舗に買いに行く時間がない人
  • その2:家族に内緒で買いたい人
  • その3:Amazonが大好きな人

この条件を満たすパターンの1つとして「子供が小さくて、子供へのクリスマスプレゼントをネットでサクッと買いたいAmazonが大好きなパパ」が考えられますね。

そうです。僕のことです。

僕の他にもいるはず。めちゃんこいるはず。全国で100万人ぐらいいるはず。

Amazonのコンビニ受け取りサービスの注意点

「Amazonのことだから完全無欠のサービスなんでしょ?」と思いきや、コンビニ受け取りができない場合がありますので注意してください。

対象外の注文

以下のご注文は、店頭受取ができません。

  • Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文
  • Amazon定期おトク便のご注文
  • お届け日時指定便で配送されるご注文
  • 30万円以上の商品のご注文
  • 3辺合計が80cmを超える商品、または重量が10kgを超える商品のご注文
  • 危険物(火気厳禁)のご注文
  • 商品詳細ページに、「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」と表示されている商品
  • Amazonパントリーのご注文

引用:Amazon.co.jp ヘルプ: 店頭受取について – アマゾン

クリスマスプレゼントで考えると「3辺合計が80cmを超える商品」が引っかかりやすそうですよね。

実際、僕が買おうと思ったのはこれなのですが、大きさが規定を越えてしまい泣く泣く断念しました。

「まぁよく考えたら結構高いし、普通のやつでいいか」と思い直し、結局、以下の商品を買いました。

喜んでくれるといいなぁ…!ちなみにこれをあげるのは息子ではなく娘です。

Amazonのサイバーマンデー開催中!クリスマスプレゼントを買うなら今がチャンス!

しかも、今はAmazonのサイバーマンデー期間中です。

数々のセール品のほか、ポイントアップキャンペーンもやっていますし、クリスマスプレゼントを買うなら今が大チャンスです!

ちなみに、子供へのクリスマスプレゼントとして以下のおもちゃも候補として考えていました。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥6,740 (2023/06/09 07:06:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥5,530 (2023/06/09 06:58:57時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
コロムビアミュージックエンタテインメント
¥2,149 (2023/06/09 06:58:58時点 Amazon調べ-詳細)

まぁ、4,5歳児にはテッパンのものばかりですよね…!

Amazonサイバーマンデーは2018/12/7(月) 18:00から12/11(火) 1:59までなので、お見逃しなく!

最後に

子供にクリスマスプレゼントを買おうと思っているそこのパパ。

「クリスマスギリギリにプレゼントを買いに行ったらお目当てのものが売り切れてて絶望」みたいなことって結構あるんですよ。特におもちゃ類は要注意ですので、早めに買うのが吉です。

今だったらAmazonがお得なので、要チェックですよ!

以上、ハラペコでした。

関連記事